ワインとお酒

ワインとお酒

ワインの味を楽しむ方法~ワイングラス 赤ワイン編~

食べ物や飲み物を楽しむには味と香りが重要です。味はあくまでも舌で感じる刺激で、奥行きや風味を感じるのは香りで、それが全体の味の印象になります。ワインも同じく香りが重要で、その香りを最大限生かす方法としてグラスはとても重要です。今回は...
ワインとお酒

ワインの味を楽しむ方法~ワインの世界~

前回の記事で、品種で大まかな味が分かると説明させて頂きました。これは間違いではありませんが、レストランなどではメニューを見たり、店員さんに聞けば確認できますが、実際に売場で商品を買おうとするとワインボトルのどこにも明記されていないも...
ワインとお酒

ワインの味を楽しむ方法~白ワイン編~

赤ワインに続き、白ワインの味がわかるようになる、大まかなポイントを解説します。 白ワインの品種 白ワインの主要品種は、シャルドネ、リースリング、ソーヴィニヨン・ブランが代表的です。 シャルドネ すっきり酸味と程よいコ...
ワインとお酒

ワインの味を楽しむ方法~赤ワイン編~

ビジネス、デートなど、お酒を飲むシーンで、ワインを注文するとき、正直何を選んでよいか、わからないことありますよね。店員さんおススメの高いワインを注文して飲んで、好みに合わなくて、失敗するケースも多々あると思います。ちょっと知...
タイトルとURLをコピーしました