ワインの味を楽しむ方法~ワインの世界~

ワインとお酒

前回の記事で、品種で大まかな味が分かると説明させて頂きました。これは間違いではありませんが、レストランなどではメニューを見たり、店員さんに聞けば確認できますが、実際に売場で商品を買おうとするとワインボトルのどこにも明記されていないものが存在します。ではどのよう選べばよいのでしょうか。

ワインの世界

ワインには2つの世界が存在します。具体的には”旧世界”と”新世界”で分類されています。旧世界は、フランス・イタリア・スペイン・ドイツ等など、ヨーロッパを中心した国を指し、昔からワイン製造をしている国です。一方、新世界はアメリカ、チリ、オーストラリア、南アフリカ、日本等で、近年になってワイン製造をした国です。大きく分けて、一般的には旧世界は2つ以上の品種を使う”ブレンド”が主流で、旧世界は1種類だけの品種を使用する、単一が主流です。新世界のワインについては、ワインボトルに、品種が明記されていることが多いですが、新世界については明記がないため、ボトルだけで品種を知ることはできません。全てではないですが、実際にボトルを確認してみてください。

旧世界ワインボトル(例)

 

新世界ワインボトル(例)

纏め

まずは”旧世界”の”単一”を飲んでみることをおススメします。単一の味を知ったうえで、旧世界のワインを飲むことで、よりワインの奥深さを知ることができると思います。新世界のワインはチリ産、南アフリカ産などが、手ごろな価格で買えるのでおススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました